こんにちは。まるもりです。
今回は、CGを初めてみたいけど、まずは無料版で初めてみたいという方向けにおすすめの3DCGソフトをご紹介します。
Contents
おすすめの無料ソフト
無料の3DCGソフトは数多く存在しますが、今回は目的別に以下の4つのソフトをご紹介します。
Blender | 急成長している3DCGソフト。コストパフォーマンスに優れできないことがほぼ見当たらない。全員が覚えておくべき3Dソフト。 |
---|---|
Cinema 4D Lite | Cinema 4Dの簡易版。3DCGのモーショングラフィックスを今後学びたい人におすすめ。デメリットとしてAfter Effectsに付属するため、Adobeを契約している必要がある。また機能制限が多くすぐにCinema 4D製品版の購入が必要になる。 |
Houdini Apprentice | 流体シミュレーションや映画のVFXが得意な「Houdini」の簡易版。将来本格的な映画のVFXに携わりたい人におすすめ。書き出し時にロゴが入るため実際の製作用途としては厳しい。 |
Sculptris | スカルプトモデリング(粘土をこねるようにしてモデリングする)に特化したソフト。アニメーションやシミュレーションなどが不要で、とりあえずスカルプティングがやってみたい方におすすめ。 |
現在、CGを始めるにあたりデメリットがない無料ソフトはBlenderのみになります。
また、現在CGを職業としているプロの方もコストパフォーマンスの良さからBlenderへの移行や併用しているケースも多いため、間違いなくBlenderから使ってみることをおすすめします。
Blender(全員必須)
「Blender」は、オープンソースの3DCGソフトで、コストパフォーマンスに優れ、映像制作・ゲーム・VRなど様々な分野で使われてます。
MayaやCinema 4Dなどの商用ソフトと比べても機能面でも劣らず、Web上のチュートリアルも充実しているため、個人でも3DCGを簡単に学ぶことができます。
➡︎海外の有名なチュートリアルチャンネル「Blender Guru」
また、「アドオン」と呼ばれる有料・無料の拡張機能を追加していくことで、さらに様々な表現が簡単にできるようになります。
➡︎有名なアドオン販売サイト「Blender Market」
他のCGソフトの場合、拡張機能の購入はコストが高く、Blenderでは、そういった機能も低コストで追加できるため、クオリティの高い作品を作りやすいのもメリットのひとつです。
以下は、有料の「Scatter」というアドオン。数クリックで草を生やすことができます。
最近では、商用ソフトを使っているプロの方たちも、Blenderを制作に取り入れている人も多く、今後も「別の商用ソフト + Blender」という形がメジャーになりそうです。
CG製作を行う方全員に知っておいてほしいソフトです。
Cinema 4D Lite(モーショングラフィックスに興味のある人向け)
「Cinema 4D Lite」は、モーショングラフィックスや個人でのCG製作に強い「Cinema 4D」の機能制限版です。
Adobe After Effectsを持っている人ならCinema 4D Liteが付属でインストールされているので、After Effectsのメニューから気軽に使うことができます。
機能制限版なので限られた機能しか使うことはできませんが、以下のチュートリアルのような作例を作成することができます。
正直なところ、Cinema 4D Liteではできないことが多すぎるので、Cinema 4Dの体験版を1ヶ月の間使って、月額のサブスクリプションを契約をするか検討する方が無駄がなくおすすめです。
商用版のCinema 4Dは、モーショングラフィックスの他に、ビジュアル的にお洒落な作品にも多々使われています。
➡︎Cinema 4Dが使われた作品例
また、オークションで75億円という価値をつけた「Everyday」という作品を作ったデジタルアーティストの「Beeple」さんもCinema 4Dを使って製作しています。
以下の記事では、Cinema 4Dでよく見る表現やおすすめのチュートリアルを紹介しています。
ちなみに、Blenderの「Scatter」に類似の「Forester For Cinema 4D」
Houdini Apprentice(将来映画などのVFXに関わりたい人向け)
https://www.sidefx.com/ja/products/houdini-apprentice/
Houdiniは、ディズニーやハリウッドの大手VFXスタジオなどでも使われる3DCGソフトです。
モデリングやアニメーションはもちろん、特にエフェクト表現に強く、高度な爆発や破壊、流体シミュレーションを作成することができます。
その分、習得がかなり難しく、Houdiniを学ぶ難易度はかなり高いでしょう。
Houdini Apprenticeでは、その機能制限版としてレンダリング時に、Houdiniのロゴが入るようになっています。
将来、3DCGでのエフェクト作成に興味のある方は試してみてはいかがでしょうか?
<Houdiniのチュートリアルサイト>
https://www.sidefx.com/ja/tutorials/
Sculptris(スカルプトをやってみたい方向け)
https://oakcorp.net/pixologic/sculptris/
Sculptrisは、粘土をこねるようにして3Dモデルを作成できる(スカルプティング)ソフトです。
元々は、Zbrushの競合ソフトでしたが、Zbrushの会社であるPixologicに買収され、フリーソフトとして配布されています。
かっこいいキャラクターを作りたい、スカルプティングに興味がある人は、こちらを試してみてはいかがでしょうか?
Sculptrisは、上記URLの無料 Downloadよりダウンロードすることができます。
関連
以下の記事で無料で3Dモデルをダウンロードできるサイトを紹介しています。
今回紹介した無料ソフトでもインポートして使用できるので、3Dモデルをインポートして遊んでみると面白いので試してみてください。
最後に
今回は、CGをまずは無料で始めたい人向けにおすすめのソフトをご紹介しました。
個人的には、Blenderの機能が優秀すぎて、商用ソフトを使っているプロの多くも移行しているくらいなので、現在だとBlender一択だと思います。
また、他の有料ソフトにも体験版があり、1ヶ月ほどは無料で使用できたりするので、本格的なソフトに興味のある人は各ソフトの体験版を試してみてはいかがでしょうか。
購入の際は、Maya、3ds Max、Houdiniと言った商用ソフトの場合は、個人制作やフリーランスの場合、「Indie版」という個人版があり、年間4万ほどの価格で使用できるので、ぜひ知っておいてください。
その他の関連記事
5月21日〜26日までの5日間、
Blender Marketにて有名なアドオンやアセットが25%OFFになる
「Spring Sale」が開催されています!
コスパが高いものが多く、効率化に欠かせないものも多いので
気になる製品がある方はぜひこの機会に利用してみてください!